春雨に舞う桜の女王ミライ
 「先に行くには不利な枠順だったし、逃げられるかどうかと思っていたが、最高のスタートが切れた。いい感じで逃げることができた。道中ペースが上がって、後ろからいつ来るかいつ来るか思っていた」とテン乗りのミライを勝利に導いた金子正彦騎手。
 水の浮くような雨馬場を逃げ切ったミライ。
1分39秒5は桜花賞レコードとなった。

 「勝ったときはボーゼン(笑)。ホッとしたら涙がとまらなくなった」という安池成実調教師。開業から7年、女性調教師としては日本競馬史上2人目の重賞制覇である。
 「姉のカコがユングフラウ賞勝って桜花賞負けてるから、ミライは違う道で桜花賞へいこうと。でも連勝したあと休ませていた中間追いで左膝骨折して休んだぶん賞金的にまず使えるかどうかという話。出られるとわかったのがレースの一週間前だった」。ミライの姉はカコ。ロジータ記念B着などAクラスで活躍したがタイトルには手が届かなかった。
 「あきらかに不利な外枠。金子騎手とは『前で競馬がしたいね』と言っていたが、よくあれだけ逃げたと思う。それでも向正面ではヨウヨウが上がってきたからゴールするまで確信が持てなかった。あとでタイムを見てびっくり。44秒を切ったことなかった馬だったもの」とミライの非凡なスピードには関係者一同感服したという。「東京プリンセス賞からオークスへと向かう予定です。大井には七日に馬場見せに運んでじっくり見せてくるつもり。
物見をしたのか前々走の大井では出遅れて集中力を欠きレースにならなかった。ナイターや初めての右回りも影響したんだと思う。二度目は違うでしょう」と二冠を目指す。

 担当者としてミライを一番よく知るのが河本調教師補佐。かつては姉のカコも担当していた。「姉のカコは440が最高というくらい小さな馬だったが、ミライは胸幅が半端じゃない。500キロあるんじゃないかって思うくらい。体型こそ違うがおでこに旋毛が二つ並ぶ「珠目二」が同じ。気性がきつい馬が多いっていわれてる(笑)」と目を細める。
「二連勝して八月九月と休ませようと思ったら、中間追いした午後にあれ?って。レントゲン撮ったら膝が欠けているのが判ってすぐに積んで内視鏡手術。処置が早かったのが良かったんだと思う。五ヶ月休んで馬体大きくなったが、まだ尻が大きくなりきってない。これからヨロ(尻の横)に肉が付いてくると思う」と成長過程。
 「実はね、3月28日のテキの誕生日に毎年贈り物をするんだけど、今年は勝ち鞍をプレゼントするって言ってあったんだ。大きな贈り物になったよね!」。

Photo by RORO
〜 第51回桜花賞 優勝 〜
4月13日
◆ミライ◆

父トーヨーリファール
 母ナナセキダンサー 
牝3歳 鹿毛02年4月26日生
馬主●小笠原啓一
調教師●安池成実
調教師補佐●河本雄治 
騎手●金子正彦
生産者●桑原牧場

2005年4月13日
農林水産大臣賞典
第51回 桜花賞 <浦 和10競走 ダート1600(左)天候:雨 馬場:不良



馬名 所属 性齢 負担
重量
騎手
(所属)
調教師 馬体重 タイム 着差 上り
3F

1 7 9 ミライ 川崎 牝 3 54.0 金子正(川崎)
安池成 455 -5 1:39:5   36.7 10
2 4 4 ヨウヨウ 船橋 牝 3 54.0 内田博(大井)
山浦武 433 3 1:39:9 37.1 1
3 8 11 テンセイフジ 川崎 牝 3 54.0 石崎駿(船橋)
八木雄 440 -3 1:40:2 11/2 37.3 11
4 2 2 インフレッタ 川崎 牝 3 54.0 甲斐年(川崎)
久保秀 398 1 1:40:5 11/2 37.3 2
5 3 3 シンデレラジョウ 川崎 牝 3 54.0 左海誠(船橋)
今井輝 410 -2 1:41:1 37.7 6
6 8 10 アウスレーゼ 大井 牝 3 54.0 張田京(船橋)
阪本一 445 11 1:41:1 ハナ 37.7 4
7 7 8 ピースオブラヴ 船橋 牝 3 54.0 石崎隆(船橋)
渡邊薫 420 2 1:41:2 1/2 37.8 3
8 5 5 スコーピオンリジイ 川崎 牝 3 54.0 酒井忍(川崎)
八木仁 460 3 1:41:2 クビ 38.3 9
9 6 7 ザマアマゾン 川崎 牝 3 54.0 佐藤博(川崎)
岩本洋 486 4 1:42:8 39.0 8
10 1 1 セブンチャンピオン 川崎 牝 3 54.0 佐藤隆(船橋)
足立勝 468 -10 1:43:1 11/2 38.7 7
11 6 6 クリストサファイア 大井 牝 3 54.0 今野忠(川崎)
武智政 440 4 1:43:1 クビ 39.9 5

上り 4F 49.3 3F 36.7
ハロンタイム
13.6- 11.6- 12.7- 12.3- 12.6- 11.0- 13.6- 12.1
コーナー通過順
1角 9,4,5,2,6,3,7,10,11,8,1
2角 9,4,5,2,6,(3,11),10,7,8,1
3角 (9,4),11,5,2,8,6,3,10,7,1
4角 9,4,11,2,5,3,8,10,6,7,1

ホームに戻る